【スピード選考!内々定まで最短2週間】 住宅用外装材大手メーカー「NICHIHA」のグループ企業

企業情報
- 企業名
- 高萩ニチハ株式会社
- 所在地
- 茨城県高萩市赤浜160-1
募集内容
- 求人内容
- 【生産技術スタッフ】未経験から品質管理のプロへ
★2024.2025新卒 活躍中★
「Made in Japan」の品質を支え、進化させる。 住宅の外壁材という、人々の暮らしに欠かせない製品を製造する当社。その心臓部である工場の生産技術スタッフとして、品質と生産性の向上をリードしていただきます。
『具体的な仕事内容』
■生産ラインのモニタリングとデータ分析
日々の生産データを管理・分析して品質の安定化や生産性向上のための改善を提案します。
■現場オペレーターとの連携・コミュニケーション
日々の対話から、データだけでは見えない課題を吸い上げます。
■新製品の導入・立ち上げ
試作やテスト、各工程への指示出しから技術文書の作成までを担当し、製品の品質を支える重要な役割を担います。
--------------------------------------------------
【設備保全スタッフ】未経験から工場の設備ドクターへ
★2025新卒 活躍中★
■工場の「当たり前」を守り、未来を創る仕事
巨大な製造ラインが24時間、止まることなく動き続ける。その「当たり前」は、決して自然に生まれるものではありません。
工場の機械や電気設備を把握し、トラブルを未然に防ぎ、万が一の際には素早く解決するまさに「工場のドクター」
『具体的な仕事内容』
■設備の健康診断(予防保全)
最も重要な「トラブルを起こさせない」ための仕事です。定期的に設備を点検し、部品交換やメンテナンスを行うことで、大きな故障を未然に防ぎます。
■緊急オペレーション(トラブル対応)
万が一の故障時には、いち早く原因を突き止め、修理・復旧させます。自分の技術で工場のピンチを救う、最も腕の見せ所となる仕事です。
■能力向上のための改善提案
「守る」だけでなく、「もっと良くする」ための改善も行います。機械の改造やプログラム変更で、工場の生産能力を高めていきます。
- 就業場所
- 茨城県高萩市赤浜160-1
- 転勤の可能性
- なし
- 業種
- その他のセメント製品製造業
- 職種
- 窯業・土石製品製造従事者
- 職種分類項目
- 生産技術スタッフ
- 求人人数
- 1~2名
- 職場の人間関係や雰囲気等
- 活気と温かさが両立する職場です!
当社の平均年齢は40歳(労働組合員ベース)。毎年新卒社員が入社し、ベテランと若手が協力し合っている職場です。
仕事には真面目に取り組み、質の高い成果を追求しています。もちろん忙しい時もありますが、チームで支え合い、目標達成に向けてワンチームで様々な課題に取り組んでいます。
業務に関しては、先輩社員が親切丁寧に指導するので、当然、経験がない新卒の方も安心して社会人生活をスタートできます。
仕事が終われば、気の合う仲間とたまに飲みに行くことも。オンとオフのメリハリをつけて、充実した毎日を送っています。
- 雇用形態
- 新卒採用
- 雇用期間
- 無期
- 試用期間
- あり
- 試用期間に関する特記事項
- 試用期間中であっても労働条件は正社員と同条件です。
- 勤務日
- 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 就業時間
- 08:00 ~ 16:30
- 休憩時間
- 12:00 ~ 12:45
- 裁量労働制
- あり
- 休日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 所定労働時間
- 158時間
※給与形態が日給の場合は1日、月給・年収の場合は月の所定労働時間が表示されます。
- 残業
- あり
- 残業平均時間
- 10.5時間
- 給与形態
- 月給
- 給与
-
【大学】下限:226,970円 上限:226,970円
【短大】下限:209,830円 上限:209,830円
【高専】下限:209,830円 上限:209,830円
- 給与(試用期間)
-
【大学】下限:226,970円 上限:226,970円
【短大】下限:209,830円 上限:209,830円
【高専】下限:209,830円 上限:209,830円
- 基本給
-
【大学】下限:215,470円 上限:215,470円
【短大】下限:198,330円 上限:198,330円
【高専】下限:198,330円 上限:198,330円
- 基本給(試用期間)
-
【大学】下限:215,470円 上限:215,470円
【短大】下限:198,330円 上限:198,330円
【高専】下限:198,330円 上限:198,330円
- 固定残業代
-
【大学】 なし
【大学院】 なし
【短大】 なし
【高専】 なし
【専修学校】 なし
【能開校など】 なし
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給に関する特記事項
- 3年連続 定期昇給+ベースアップ 実施
- 前年度の賞与実績
- あり
- 賞与実績に関する特記事項
- 昨年実績 4.65ヵ月/年
- 通勤手当
- あり
- 通勤手当に関する特記事項
- 定額 上限23,100円/月額
- その他手当
- あり
- その他手当に関する特記事項
- 家族手当(配偶者・子供)、役職手当、技術手当、食事手当(借上寮入寮者)
- 加入保険
-
雇用保険
労災保険
公務災害補償
健康保険
厚生年金
財形
- 退職金制度
- あり
- 退職金制度に関する特記事項
- 勤続3年以上
- 定年
- あり
- 定年年齢
- 60歳
- 定年に関する特記事項
- 再雇用制度あり
- 自動車通勤
- あり
- 自動車通勤に関する特記事項
- 駐車場無料
- 福利厚生・待遇
- 各種賜暇休暇あり、慶弔金支給、自社持株会あり(ニチハ(株))、超有名テーマパーク補助制度あり、社員食堂あり、シャワー室完備
- 学歴区分
-
大学
短大
高専
専修学校
能開校など
- 求める人物像
- 工場の品質管理を担うお仕事なので、問題解決力のある方、コミュニケーション能力の高い方、そして情熱とモチベーションの高い方を求めています。
- 歓迎要件
- 既卒者の応募可(2年以内)
- 年齢制限
- なし
- 障害者雇用の対象
- なし
- 既卒応募
- あり
- 中退者応募
- なし
- 前年度の新卒採用実績
- 2人
- 留学生採用実績
- なし
- 応募方法
- ①マイナビよりエントリーをお願いします。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268620/outline.html
②直接、応募書類を送付ください。
- 応募期限
- 2026年2月28日まで
- 応募書類
- 履歴書
- 応募書類の返却
- 有
- 選考方法
- 適正検査(Web)、個別面談
- 応募受付:電話番号
- 0293-22-0461
- 応募受付:メールアドレス
- t-gyomu@nichiha.co.jp
- 採用担当部署名
- 業務課
- 採用担当者名
- 垪和
- 採用担当者連絡先
- 0293-22-0461
- 採用担当者メールアドレス
- t-gyomu@nichiha.co.jp
- 特記事項
- ・新卒求人
青少年雇用情報
1.募集・採用に関する情報
- 直近3事業年度の
採用者数 -
前年度:2人
2年度前:2人
3年度前:7人
- 直近3事業年度の
離職者数 -
前年度:1人
2年度前:1人
3年度前:4人
- 直近3事業年度の
採用者数(男性) -
前年度:2人
2年度前:1人
3年度前:5人
- 直近3事業年度の
採用者数(女性) -
前年度:0人
2年度前:1人
3年度前:2人
- 平均勤続年数
-
13年
2.職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況
- 研修
-
あり(新入社員研修、階層別研修、技術研修)
- 自己啓発支援
-
なし
- キャリア
コンサルティング制度 -
なし
- 社内検定制度等
-
なし
3.職場への定着の促進に関する取組の実施状況
- 前年度の月平均所定外
労働時間の実績 -
9時間
- 前年度の有給休暇の
平均取得日数 -
17日
- 前年度の育児休業取得
(男性) -
対象者:3人
取得者:0人
取得率:0%
- 前年度の育児休業取得
(女性) -
対象者:0人
取得者:0人
取得率:0%
- 役員に占める
女性の割合 -
0%
- 管理的地位にある者に
占める女性の割合 -
10%
求人に応募するには利用者登録が必要です。
既に利用者登録されている方はログインが必要です。
- 0年0月0日
- 印刷する